 |
黒地に黒のクロスで統一感が感じられる作品です。 |
 |
中央のクロスはスティングレーレザーが使用されており、クロスに光が当たると細かな粒がリフレクターのように光を反射します。。 |
 |
ウォレットの内側はカード入れ4つ、札入れ2枚、コンドームケース1つの最もオーソドックスな仕様です。内側に張られたライニングは屈強なカンガルーライニング。カード入れの後もなくキレイです。 |
 |
コンドームフラップ裏には中期特有のグレーでGaboratoryのロゴが入ったタグが張られています。 |
 |
2つ付いているスナップボタンはお馴染みのG&クラウンシルバースナップ。綺麗にエッジの入ったボタンです。 |
 |
ウォレットチェーンを繋ぐ初期Tバー付きです。表面にはGaboratoryの刻印、裏面には(G)の刻印が打たれています。このTバーだけでも相当の価値があります。 |
 |
このヒッポウォレットはかなり革も厚くシッカリとしたつくりです。起毛も少しずつ馴染み始めた感じで触るとシットリとしたカバ革特有の触感が伝わってきます。今後使い続けるごとに表面の滑らかさは増していくような感じがします。今から10年以上前の財布ですが、今後Gaboratoryネームでのカバ革の財布自体を入手することは難しくなってくるでしょう。メインで使用されているカバ革がワシントン条約で取引が規制されているからです。ガボールエキゾチックレザーの雄とも言うべき生前時代の名品を是非この機会に。 |